車庫上ウリンデッキ

ウリンだから出来る木組工法

茶ノ木のウリンデッキは100年耐久を目標としてます。 そのため、工法は日本古来の木を組み込む工法を採用し、金物に頼らない超長期の耐久性です。他の木材では、木組部分に水分が溜まり、腐れの原因となりますが、ウリン(アイアンウッド)は最も水に強い木…

都内の大型ウリンデッキ

既存ウッドデッキが腐ったため、ウリン(アイアンウッド)でリニューアルです。車2台分の間口を確保するため、下地は鉄骨躯体(溶融亜鉛メッキ)です。都内の住宅密集地のため、実は違法ではないかとの、クレームが入り、行政と打ち合わせたところ、既存デッ…

冬は暖かく夏は涼しい無垢材デッキ

マンションベランダはFRP防水加工ですが、冬は冷たく足元から寒気を感じました。 ウリンデッキを施工中は、次第に暖かさが戻ってくるのを感じます。出来上がると早速お子様が遊んでます。 天然木は冬暖かく、夏は日光の照り返しが減るため、涼しく過ごせます…

プロが選んだのはウリン

施主は大手ハウスメーカーの営業をされてます。家のプロが自宅のバルコニーとして、選んだのはウリンデッキです。茶ノ木のハイデッキは基本的に4隅に柱を立て、自立し建物に荷重を掛けない設計をします。数多くの施工例を見て、又、ウリン(アイアンウッド)…

お子様のために安全なウリンデッキを

車庫上を有効に利用し、1階のデッキから階段で上がるウリンデッキを作りました。子供たちが安心して遊べるようにとの親心です。日当たりのいい安全なスペースになりました。 完成後、早速こんな感じになりました。楽しそうですね。(2010年 藤沢市) 湘南・…

ドッグランにはウリンが最適です

楽しいね ウリン(アイアンウッド)のリブ加工はササクレが非常に少なく、ワンちゃんの爪がリブに掛かり歩きやすいです。硬さもあるので、爪でも削れません。夏場も樹脂系のように火傷をするほど熱くはなりません。又、有害な防腐塗装も不要です。汚れてもデ…

ウリン(アイアンウッド)のダブルデッキ

茶ノ木の加藤です。100年でも腐らない、最強の木材=ウリン(アイアンウッド)を販売・施工してます。 こんな方にお勧めします。 - 庭にウッドデッキを作りたいが、どの木がいいか迷っている。- ウッドデッキが腐ってきたので、買い換えたい。- ウッドデッキ…

子供たちの秘密基地?

超変形のウリンデッキ 子供たちが伸び伸び遊べるよう、変形土地を最大限に利用したウリンデッキです。お子さんたちやペットも楽しそうですね。階段部分は開閉できるように工夫しました。 階段踏み板もウリンです。 日当たりが気持ちいいワン 茶ノ木のウリン…

間口の広い車庫上ウリンデッキ

車2台分の間口 最強のウリンですが、最長で4mまでしかありません。又、自重が重いため、長くなると、若干のたわみが出ます。車2台分の車庫で、間に柱が入らない為には、やはり鉄骨に頼ります。鉄骨は錆びますので、弊社では標準仕様として、亜鉛ドブ漬け…

ウリンデッキの工法

茶ノ木では軸組工法を採用してます ウリンは超長期に渡る耐久性がありますので、施工の方法もそれに見合う工法が望まれます。弊社では、在来工法である、軸組工法を採用してます。軸組工法とは、木材同士を切り欠いて嵌め込む工法で、金物やビスに頼らない工…

ウッドデッキからの転落防止

ウッドデッキから落ちないように 2階や車庫上などのハイデッキは、転落防止のフェンスが必要です。高さはおへそより上の1100㎜以上と建築基準法で定められてます。ウッドデッキは建築物ではありませんので、基準法に従わなくても構いませんが、弊社では…

ウッドデッキの交換時期

一般のウッドデッキは腐ります。 10年前後でこうなります。 ウッドデッキが腐ると、床が抜けたりして危ないですね。では、どの時点で補修・新設を考えればいいでしょう? 一般的な針葉樹デッキの場合、釘で床を留めてますが、釘の頭が飛び出て来たら、下地…

ドッグランはウリンのリブが最高

ワンちゃんには大好評です みんなゴキゲンです。 最近増えている、樹脂系ウッドデッキは夏場は火傷をするほど熱くなります。プラスティックは滑りやすく、ワンちゃんにはやはり自然素材がベストです。 一般材は防腐のため、塗装が必要ですが、毒性が高く舐め…

寒冷地はウリンが最適

寒冷地や豪雪地域でのウッドデッキ 一般材は水分が染み込むと、凍結して割れたり、豪雪地域では雪の重さに耐えられず、倒壊することもあります。又、冬場の長期間雪に覆われるため、腐りの進行が早いようです。 ウリンは非常に密度が高く、水分は内部に浸み…

ウッドデッキを計画中の方に

ウッドデッキを計画中の方にアドバイス 湘南エリアを散策すると、ウッドデッキのある家をよく見掛けます。 シンボルのようになっている家も多いですが、格好がいいからと言って単純にウッドデッキを付けると、ほとんど使用しないで数年後には腐ってしまう事…

ウリンデッキの床はリブ加工

リブ(凹凸)加工の利点 当社のウリンデッキは標準仕様として、床に30㎜厚120㎜幅のリブ加工品を使用しています。(他社は20㎜x105㎜のフラットが一般的です) その理由は: 上の写真(注1)でお分かりのように、ウリンといえども、天然木のため、炎天下で…

ウリンの種

ウリンの種を見たことがありますか? と言われても、まず居ないと思います。 これがウリンの種です。 長さは12㎝位、太さは6㎝位の大きな果実で中に種が入ってます。 当社は植林をしてますので、特別に許可を得て入手し持ち帰りましたが、非常に珍しいもので…

ハイデッキはウリンがベストです。

腐ったハイデッキは危険です 湘南の海沿いの道を走ると、2階から張り出したウッドデッキをよく見かけます。海を見ながらのライフスタイルは、憧れの的ですが、海の近くは風も強く、塩害もあり、一般の木材にとっては非常に厳しい条件です。 高さのあるウッド…

今、熱帯雨林で何が起こっているか

熱帯雨林を伐採してはいけないのか? 有史以来、人は木材を利用し、火を起こし、家を作り、あらゆる道具を作ったりしてきました。木材こそ人類に最も親しい物質と言えるでしょう。 文明の発展や人口増加により、木材の消費量が増えたため、木材を絶やさぬよ…

ウッドデッキの耐久性、本当のところ

ウッドデッキはどれくらい持つの? 一般的なウッドデッキは、建築材料として使われる、安価な、松や杉、或は油性分で耐久性があるヒノキ・レッドシダーなどの針葉樹で作り、毒性の高い防腐剤を塗り耐久性を高める方法が取られてます。材料も容易に入手でき、…

ウリンの偽物にご注意を

ウリンを真似た木材にご注意下さい 木材の中で最も耐久性があるウリンですが、正式にアイアンウッド(英文名 Borneo Ironwood)と呼ばれるのは、クスノキ科常緑樹のウリン(ビリアン)だけです。 他の樹種は例えウリンに似ていても、アイアンウッドと呼ぶの…

本当にウリンは100年耐久?

木材は耐久性が低い? 木材は耐久性が低いと言われますが、実は適切な処理をして、風雨に晒されなければ、かなりの耐久性があります。先日TVで放送されましたが、薬師寺の解体作業で芯柱は1000年以上の耐久性があることが実証されました。適材適所に使用する…

樹脂デッキは本物の木には勝てません

木質系樹脂(人工木)とは木粉にポリエチレンやポリプロピレン等の樹脂を混ぜて押し出し成型したものです。50%以上の木粉を混入することで、木質系といいます。種類も様々で多くのメーカーがオリジナルの製品を開発しデッキ材として販売していますが、最近…

ウリンの長所と短所

ウリン(ビリアン、ボルネオアイアンウッド)は他の木材に比べ圧倒的な耐久性を持ちますが、勿論短所もあります。 ウリンはクスノキ科で、一般的にクスノキ科は耐久性が高く、例えば宮島の海中鳥居は楠で作られています。クスノキ科は幹の中に特殊な薬用成分…

計画伐採で森を守る

熱帯雨林の計画伐採 : ウリンに限らず、ラワンなど南洋材は天然木を伐採し、加工したものを現地から輸出しています。天然木ですから、切ってしまえば次は数十年から数百年待たなければなりません。しかし、計画的に伐採することで、森は維持されます。やみ…

ウリンという木の歴史

インドネシアは16世紀頃から、オランダとの交易が始まり、19世紀にはオランダの植民地となり、長らくオランダの支配が続きましたが、1945年に太平洋戦争で日本が敗戦した直後に独立宣言をし、国際的に独立国として認められました。 植民地時代に、ウリンは相…

ウリンはこんな木です

木材開発・輸入商社の社員として、1976年から主にインドネシアで日本の合板・製材向けの原木を探し回り、満船ベースの数量(およそ6000m3)で日本に輸出する仕事に携わってきました。 地方に行くと、まだ道路が発達しておらず、川が最も重要なインフラでした…

最強の木材 ウリンについて

初めてのブログです。 まずは当社(茶ノ木)のご紹介から。 代表・加藤は1970年代より東南アジアでの原木開発及び日本での輸入を手掛けてきました。1980年代になると、次第に現地政府が原木を規制し、現地で加工し、付加価値を付けた製品に移行しました。つ…